
Let’s Talk in English 「ウクライナの話あれこれ」 をオンラインで開催しました。
講師を務めたアナスタシアさんは、ウクライナ出身で東京外国語大学の留学生として来日し、現在は早稲田大学の大学院生です。CIFAでは、市民を対象にした「外国人留学生と楽しく交流」で英語の講師を務めました。本講演では、ウクライナの気候・生活・見どころなどを英語で話しました。
ウクライナは、東ヨーロッパに位置する大きな国で、東方正教会、黒海沿岸、森林でおおわれた山々などで知られています。
今回は日本から遠く離れたウクライナの気候・生活・食べ物・見どころなどを英語で話しました。料理のレシピの紹介、観光スポットなどたくさんの美しいスライドを使用してお話されたので、内容の理解の助けになりました。また、伝統的な衣装、お土産などの説明もあり、更に動画で伝統的なダンスも紹介されました。
休憩をはさんだ後半では、参加者からたくさんの質問があり、一つ一つの質問にアナスタシアさんが丁寧に答え、双方向でのコミュニケーションを図りました。
参加者は約30名、会員以外の方も約10名が参加され、一般市民の皆さんの関心の高さがうかがわれました。さらに外国人の参加も多く国際色豊かな講演会になりました。
サロンスタッフのZoomによるオンラインイベントの運営も、回を重ねるごとにスムーズになり、参加者もストレスなく視聴できたようです。
交流サロンスタッフの皆さん
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!