
10月24日(土)交流サロン野外イベント「高尾山へ行こう!」開催しました
気持ちの良い秋の一日、高尾山を外国人の方々と一緒に登りました。心配された天候ですが、前日の雨もすっかり上がり、雲の間から日差しが漏れるまずまずの行楽日和となりました。交流サロンスタッフを合わせ24名が参加し、そのうち9名が外国人でした。国籍もインドネシア、中国、アメリカ、韓国、フィリピンと様々で楽しく交流ができました。
高尾山口に予定通り全員集合し、5つの班に分かれて午前9時前に出発しました。今回はリフトやケーブルカーを使わず、全行程徒歩の少しハードなスケジュールです。琵琶滝を右手に見ながら沢沿いを登る6号路で高尾山頂をめざしました。
あいにく雲が多く頂上から富士山を望むことはできませんでしたが、都心の眺望はすばらしく、遠くスカイツリーも望むことができました。その後、吊り橋が人気の4号路を歩きふもとをめざしました。
下山後、TAKAO599MUSEUMの芝生でお弁当を食べ楽しく交流しました。途中でリタイアする方も無く、参加者全員が最後まで歩きました。少人数のグループ行動だったので、会話も弾み皆さん大満足の秋の一日でした。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!