
【交流サロンオンラインイベント】
6月12日(土)
~Let’s Talk in English インドネシアの話あれこれ~と題し、デンパサール出身のナスタシア クリスティ イキさんをお招きしました。
ナスタシアさんは、来日前インドネシアで数々のTVレポーターや司会としてご活躍されていましたが、現在CIFAで日本語学習に励んでいます。
<第1部>
ナスタシアさんが英語でインドネシアの文化や魅力に加え、現地の気候・生活・食べ物・見どころ等を紹介しました。
食べ物の話では、ナシゴレンとチキンスープが紹介され、作り方とコツを話しました。
この際、通信状況により聞き落としのないよう、画面上にレシピ表示もありました。
休憩時間内には、紹介した料理を調理している様子が動画で流れました。
<第2部>
参加者がナスタシアさんへ英語で質問する時間を設け、交流を楽しみました。
インドネシアのお菓子の質問では、参加者の皆さんが見た目でわかり易いよう、画像を通して解説するなどの工夫もしてくれました。
7名の方から質問があり、これに対してナスタシアさんは丁寧に答えていました。
この会は司会者の説明・案内以外は全て英語で進行しました。
参加した皆さんは、英語のリスニングが数十年ぶりの方や仕事でコミュニケーションをとられる方など様々で、緊張と期待、好奇心などが入り混じった表情でしたが、終了間近にはリスニングに慣れた様子で、笑顔で楽しんでいました。
今回、緊急事態宣言下のオンラインイベントとなりましたが、市民の皆さんから多数応募があり、スタッフを含め総勢約34名ほどの参加で、大盛況のうちに終えました。
オンラインイベントは昨年からボランティアの皆さんが試行錯誤をしながら始めましたが、今年は定着しつつあるように見受けられます。
交流サロンでは、引き続き市民の皆さんにオンラインイベントを楽しんでもらおうと、様々な企画を考えて開催を計画しています。
次回以降も多くの方々にオンラインイベントをご参加してくださいますよう、心よりお待ちしております。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!