
2016年初めての開催から、交流サロン部会が企画運営してきたCIFAフレンドシップデー、今回で3回目の開催となりました。
12か国の方たちが民族衣装などを展示し、ステージでは華やかな歌や踊り、また自国の遊びなどを通して、国際交流を楽しみました。日本の紹介として「筑前琵琶」と「津軽三味線」が演奏されました。
体験コーナーでは、インドの「ランタンクラフト」や「マサラ体験」、メキシコの「ロッテリア」というビンゴゲーム、「中国の羽けり(キックシャトル)」などたいへん盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当日の天気はあいにくの雨模様でしたが、来場者は出展国、サポーターを含めほぼ定員数近くとなり、会場は熱気であふれました。
新型コロナウィルス感染対策は緩和されたとはいえ、マスク着用・手指消毒の励行のご協力、誠にありがとうございました。
次回開催は2年後の夏を考えています。お楽しみに!
出展してくださった国の方々、交流サロン部会スタッフ、サポーターとして出展国を補助してくださった会員の方、本当にありがとうございます。お疲れ様でした。
申込開始日 | 02月01日 |
---|---|
開催場所 | たづくり 1階むらさきホール |
費用 | 無料 |
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!