対象 | 調布市立学校在学中・在学予定の児童・生徒 |
---|---|
活動日時 | 毎週水曜日(15時~17時) 毎週土曜日(10時~12時)第2土曜日は原則休み。中学生は定期テスト前など、補習学習があります。 ※祝祭日は原則として活動しません。 |
開催場所 | 調布市教育会館(調布市文化会館“たづくり”の隣り、京王線調布駅徒歩5分)の3階研修室 |
低学年では、カルタや双六、クラシックなゲームなど遊びを交えた学習で言葉の定着を目指します。
座学ばかりでなく人前で話すことで言葉が確実に身についてきます。保護者は目を細め、ボランティアはハラハラして聞き入ります。
小学生全員でいろいろなゲームを楽しみます。
保護者も学生ボランティアも一緒になって、ハイ!チーズ!。
日本語0レベルで中学に転校してくる生徒もいます。それでも、小学校から日本にいる子と変らず高校進学を目指し頑張ります。
子ども教室を卒業して高校生、大学生になった先輩たちから、高校受験の準備等について話を聞きます。
年間に3回ほどボランティア研修会を実施します。専門講師を呼ぶ場合と内部で経験談や疑問点を話合うなどで知識を深めています。
① CIFAの会員登録をしていること(年会費2000円、学生は無料)。
② 当協会が実施する”日本語ボランティア入門講座“(全12回)を修了しているか、
または他の機関が実施する同等かそれ以上の講座・授業を修了していること。
※”入門講座“に関してはCIFA事務局に問い合わせてください。
ただし、学生ボランティアに関しては②の条件は問いません。
また、次回開催される”入門講座“を受講される予定のある方には、
すぐに活動に参加していただいています。
***子ども日本語教室の見学***
*事前にCIFA事務局に予約の上おいでください*
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.15 update
第2期グル―プ学習参加者募集中!
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~