
9月21日、第39回調布花火が行われました。
夜空に舞う大輪の花、10000発の花火が調布多摩川の上空に打ち上げられました。
毎回、多くの観覧者で盛り上がります。
昨年に続き、CIFA通訳ボランティア6名が、布田会場、電通大グランド会場、京王多摩川会場で、主に外国人来場客の対応の役割を担い、活躍しました。
電通大会場では、子ども教室でボランティアをする学生2名が、入り口ゲートで来場者をお迎えしました。
外国の方で、英語や中国語での説明が必要な方たちには、丁寧に説明をしてご案内する等、持ち前の語学力を生かし、来場者をおもてなししました。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!