
12月21日、「外国人のための無料専門家相談会」 を実施しました。
これは、外国の人たちが、
ビザや在留資格、結婚や離婚、社会保険や年金、労働問題、教育相談の他、毎日の生活の中でわからないことや困ったこと、悩み等を
弁護士等の専門家に母語や英語が話せる通訳を介して相談することができる、貴重な機会です。
年に1度の開催ですが、無料で相談できることもあり、毎回多くの相談者が、市内、市外から訪れます。
今回は、8か国14組の方々が、在留資格(永住権取得等)、国際結婚、法律問題や年金、税金等について、弁護士、行政書士、税理士、社会保険労務士、の先生に、英語や中国語等の相談者のわかる言語の通訳を介して、相談しました。
相談者に寄り添い、通訳、サポート役を担うのは、CIFAに登録する通訳ボランティアの方々です。
今回は、中国語3名、英語7名、やさしい日本語2名に加え、タイ語、タガログ語はその国の母語通訳者にご協力頂き、14件すべての相談に対応することができました。
今回は、在留資格に関する相談は、永住申請についてが多く、税金や確定申、離婚、相続等の相談がありました。
専門家の先生方からは、通訳役のボランティアに感謝の意を伝えらえたほか、相談者が当事者として状況をきちんと整理したり、自ら事前準備をした上でいらしていることに感心したとの感想がありました。
通訳として参加したボランティアからは、相談内容や、それに対する専門家の先生のお話を聞いていると、日本人にもあり得る問題も多く、自分自身の勉強にもなったとの声が寄せられました。
相談を終え、少し心が晴れた表情で会場を後にする姿が見られ、まさにこの相談会の開催意義を感じる一幕でもありました。
(写真は終了後のフィードバックミーティングの様子)
「専門家相談会」は、都内各所で月に1回のペースで開催されています。
CIFAでは、今後も外国人相談対応を充実させるべく、関係機関と連携していきます。
2025.2.10 update
ゲームを通して多文化の子どもを理解する~子ども教室ボランティア研修会~
2025.1.31 update
【会員限定】参加者募集《第13回》日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.1.29 update
5チーム25名が友情のたすきリレー ~調布市民駅伝に財団・CIFA&CAPSが参加~
2025.1.20 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.1.20 update
活気が溢れる門出に ~CIFAニューイヤーパーティ2025開催~
2025.1.31 update
【会員限定】参加者募集《第13回》日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.1.20 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.1.20 update
【CIFA限定イベント】バス日帰フィールドツアー
2025.1.7 update
おはなしカフェ~日本語でおしゃべりしましょう!~
2025.1.4 update
エストニア家庭料理体験「春色のランチプレートをつくろう!」