CIFAでは、通訳・翻訳ボランティア派遣事業を行っています。
主に、市役所や学校などの行政機関から依頼を受け、調布市に暮らす外国人の暮らしの支援をおこなっています。
通訳・翻訳ボランティアに登録いただいている方々を対象に、2015年度より通訳勉強会を開催してきました。
12月2日(土)に、2017年度の通訳・翻訳ボランティア勉強会「外国人支援のコミュニケーション技術」を開催します。
講師に、東京外国語大学世界言語センター特任講師の長谷部 美佳先生を迎え、外国人支援のための通訳をするときに円滑に外国人とコミュニケーションができるよう、“コミュニケーション技術の向上”について学びます。
異文化理解に必要とされるコミュニケーションスキルやボランティアとしての心構えの講義と、マイノリティの立場を体験するワークショップを行います。
※今回の講義は、すべて日本語で行われ、外国語は使用しません。
■日時:12月2日(土)10時~12時
■場所:たづくり10階 1002学習室
■講師:長谷部 美佳氏
(東京外国語大学世界言語社会教育センター)
■定員:50人(先着順)
■費用:無料
■申込・問い合わせ:調布市国際交流協会事務局まで
今回の勉強会は、既にCIFAの通訳・翻訳ボランティアに登録されている方のみではなく、どなたでもご参加いただけます。
通訳・翻訳ボランティアにご興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。
CIFA通訳・翻訳ボランティアへの登録は、登録料はかかりませんが、実際にボランティアとして活動していただくためには、語学力が必要となります。
2025.5.12 update
新たな仲間を募る「CIFAボランティア説明会」に52名が参加!
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座