CIFAでは、一緒に活動して頂けるボランティアを随時募集しています。
ご興味ある方は、お問合せ下さい。見学も随時大歓迎です。
ボランティア活動に参加するには、当協会への会員登録が必要です(年会費2000円)。
お問合せフォームへ
市内外国人の日本語学習支援の一環として、下記3つの日本語教室を実施しています。
①日本語教室(高校生以上~成人クラス)
原則マンツーマン形式で、外国人の日本語学習サポートをします。
*平成29年度から少人数グループ学習を取り入れています。
■実施日:水曜午後7時~8時30分、土曜午後2時~4時
■場所:たづくり内会議室
*レベルや学習目的が同じ学習者3~5人が一緒に勉強します
②こども日本語教室
日本語の理解が困難な児童(小・中学生)を対象に、日本語の指導を行い、合わせて日本文化紹介等を行います。
③子育て中の親の日本語教室(だっこらっこくらぶ)
乳幼児(未就園児)を育てる外国人の保護者(父、母など)が、気軽に仲間づくりをしながら日本語を学ぶ支援をします。日本文化や年中行事、子育て情報も紹介します。ボランティアも子連れで参加できます。
子育て中の親の日本語教室で、外国人ママたちが日本語学習をしているかたわらで、お子さんを見守ったり、一緒に遊びます。0~3歳のかわいい子供たちの成長を見ることができます。また、小さい子がいるから、ボランティアは無理・・・とあきらめていませんか?
だっこらっこくらぶは子連れ(未就園児)でも参加できます。
活動日などは上記③の通り。保育士等の資格や経験は問いません。
交流サロンは、日本人と外国人が文化を紹介したり体験することで、互いに理解を深め交流する活動をしています。イベントの企画や運営等を担って、国際交流の一歩を踏み出してみませんか?
*イベントによって、日時・場所が変更になることもあります。
*月に1回程度、企画・運営のためのミーティングを行っています。
2025.5.12 update
新たな仲間を募る「CIFAボランティア説明会」に52名が参加!
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座