
6月1日、令和元年度のグループ学習第1期は早いもので、各クラスとも4回目が終わろうとしています。
この日は、調布市の友好協力協定大学の一つである、白百合女子大学の日本語教育学専攻の学生4名が、学習支援の様子の見学に来ました。
3年生2名と2年生2名は、入門、初級、初中級、中級と4つに分かれて学習する、各グループに交じって、ボランティア、外国人学習者と一緒に、日本語学習支援の体験をしました。
外国人学習者、ボランティアとも、フレッシュな学生さんたちを歓迎し、初対面ということで、互いの自己紹介から和やかに学習をスタートしました。学生たちは、初めて経験する実践の場で、戸惑いながらも積極的に参加している様子が見られました。
学習終了後に、参加した学生から、感想を話してもらいました。
“初めての経験でしたが、色々なことが参考になりました、今後に役立てたいです”、
また “今日経験できたことで、将来の夢の幅が広がってとてもよかったです”など、未来に夢や希望を馳せる、ステキなコメントを聞くことができました。
中級クラスのトアンさんからは、『皆さんはとても明るくて、皆さんから新しい言葉を教えてもらいました。ありがとうございました』と、お礼の言葉が贈られました。
平成29年度からスタートしたCIFAの日本語グループ学習は、今年で3年目、定着化はもちろん活性化を目指します。
多くの方々にこのクラスを知ってもらい、関わって頂けるよう、努めてまいります。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!