国領にある『すこやか』の会議室で開催している
『子育て中の親のための日本語教室』ーだっこらっこくらぶーでは、
年に一度、事務局のあるたづくりにて、
日本人と外国人が皆で楽しく交流することを目的に『お楽しみ会』を催しています。
11月30日(木)に、外国人学習者が6名、日本人・外国人ボランティア19名の
25名参加、子供を合わせると合計31名で楽しく交流しました。
会場は、ボランティアが装飾準備をし、可愛らしく飾り付けてありました。
会のはじめは5グループに分かれて自己紹介しました。
それぞれの紹介内容を覚えているか?
司会者が各グループをまわりながら質問し、皆さんしっかりと答えていました。
しっぽ取りゲームでは、学習者やボランティアが「しっぽ」を付け、
子ども達が「しっぽ」を取るため、元気よくかけまわっていました。
休憩時間では、皆さんが使わなくなった子供服や絵本、雑貨などを持ち寄って、
必要な人に持ち帰ってもらいました。
あいうえ☆ビンゴでは、番号の代わりにカルタを引き、
休憩のあとは、それまでお母さんが楽しそうにしている様子を眺めていた子どもたちが主役の時間。輪投げや新聞紙破りなど、子どもたちが思う存分遊びまわっていました。遊びを一回りしたあとは、ボランティアの方の手作りの折り紙で作ったディズニーキャラクターのネックレスをゲットし、うれしい笑顔が見られました。
今回、お楽しみ会の準備をしてくださったボランティアの皆さまありがとうございました。
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.15 update
第2期グル―プ学習参加者募集中!
2025.7.7 update
短冊に 願いごとを 書きました! ~子ども日本語教室 七夕のつどい~
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.6.30 update
【来場者受付中】CIFA FRIENDSHIP DAY 2025開催決定!
2025.6.27 update
(会員限定)災害時多言語翻訳シミュレーション(訓練)参加者募集します