
本講座の最終回となった8月6日(火)
前半1時間に学習を行い、後半約1時間(30分延長)に両言語合同で交流を行いました。
交流タイムでは、日頃、使用している部屋は言語ごとに分かれていますが、間仕切りの壁を外し、
各言語の講師が母国紹介を行いました。
まず、中国語のヤン先生から中国の食文化の紹介があり、続いて英語のアナスタシア先生から、母国であるウクライナのお話を聞きました。
その後、先生を囲んでフリートークで交流し、最後は名残を惜しんで、クラスを終えました。
受講者の感想。。。
◆英語クラス
終始、和気あいあいと雰囲気で授業が進みました。
「先生方が熱心にわかりやすく違う言葉やジェスチャーで教えてくださり、楽しく学ぶことができた。」
「クラスの雰囲気もよくとても楽しくレッスンが受けられた。」
「これを機会に、もう少し勉強を続けたいと思った。」等の感想がありました。
また、「語学力アップという意味では少し物足りないが、交流という目的ではちょうどよい。」という意見もありました。
◆中国語クラス
「3人の先生、それぞれの個性や出身国による違いなども、聞けて興味深かったです。」
「講師の方々が、受講者の希望する学習項目を聞いてくださり、個別に発音をチェックしてくださったり、少人数ならではの内容で、質問もしやすかった」
「先生方も熱心に教えて下さり、生徒の方々がされる質問を通して、なるほどと思うこともたくさんあり、グループレッスンの良いところがとても出ていたと思います。」等、とても大好評でした。
また、「レベル別にしていただき、もう少し異文化コミュニケーションを身につけたい」という意見もありました。
ー次回、“外国人留学生と楽しく交流~English・他~”後期 受講者申し込みー
8月20日頃から募集 します。
ご興味のある方は、当H.Pをご覧ください。
※応募多数の場合は抽選となります。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!